斎藤一人さんの 【一言】

2013年07月30日



キーワード:思いやりのある言葉っていいよな 今日は少し話せたような気がする

解説:思いやりのある言葉を話す・・・それは当たり前のことだけど、
   今みんながみんなその、小学校の時に親や先生から学んだ当たり前ができて
   ない気がしますよね・・少しずつでも・・その当たり前を当たり前にしてい
   きたいですね♪

   小学校の時、あんな大人になりたくないなぁ、何であんなことするんだろ 
   う?って思ってた小さな自分がその嫌な大人になってることってないです 
   か?

   少しずつでも子供の頃の当たり前のことができるようになりたいですね☆


ロハス村は幸せと健康のお店です。
http://www.lohasmura.com/

  
タグ :ロハス村


Posted by ロハス村 at 20:28Comments(0)幸せの斎藤一人さん

斎藤一人さんの 【一言】

2013年07月26日



キーワード:ツイテる人はどこまでもツイテいる

解説:ついてる人になるには、ついてる、ついてる・・って口にだすだけでいい♪
思ってるんじゃなくて、声に出すこと、それが大切なようですね☆

食堂で、いくら「カツ丼、カツ丼・・・」と思って一生懸命念じてても、口で
『納豆ごはん』って言ったら、目の前には『納豆ご飯』がでてきますよね♪笑

この例えは一人さんが話されてたものですよ、笑えるくらいわかりやすいですね☆
でも、かなり深い話かと思いますが、どうでしょうか?


ロハス村は幸せと健康のお店です。
http://www.lohasmura.com/
  
タグ :ロハス村


Posted by ロハス村 at 20:28Comments(0)幸せの斎藤一人さん

斎藤一人さんの 【一言】

2013年07月23日



キーワード:笑顔でいること 愛のある言葉を話すことは、みんな自分のため。

解説:笑顔とは、顔を丸くすること、口角が上がり、眉間が広がり眉毛が下がった
顔のこと☆眉間にしわがあって、口がへの字だと、顔が×にありますよね、だから
人生も全部×だそうですよ、顔に癖をつけたら楽ですよ♪

といいつつ、私も修行中です♪笑 ひとりさんがこの前の出陣式で言われてまし
た。

「一人さんはいつもニコニコしてますねってよくいわれるけど、おれは故意に
笑顔にしてるんだよ。ブスッってしてる人はただたんにめんどくさがりやなの
☆笑 笑顔って一言でいうけど大変なの。」

一緒に笑顔を故意に作って、めんどくさがりやさんやめていきましょう♪


ロハス村は幸せと健康のお店です。
http://www.lohasmura.com/
  
タグ :ロハス村


Posted by ロハス村 at 20:28Comments(0)幸せの斎藤一人さん

斎藤一人さんの 【一言】

2013年07月12日



キーワード:ハイはみごとなハイ 笑顔はみごとな笑顔 それが商人

解説:鏡をたくさんみて笑顔の練習をしましょう、筋肉が笑顔の筋肉になってきま
   す。そしたら、何か悪いことが起きても、顔に笑顔の癖ができてるんで、悩
   めなくなってきちゃいます♪私も鏡を見てなんてバカバカしいって思っちゃ
   ってましたが、この効果は・・

           私の本当の話があります。
   「なんかあっちの方で嫌そうでブスッとしてるやつがいるな~~」って、
ちょっと顔をみてみよって思って振り向いたら、なんと鏡に映ってる自分の顔だっ
たのです・・☆笑 意識していつも笑顔をしていこうと決めた出来事でした♪

そして、まるかん社員のある方からお聞きしたことなのですが、「お客さんとお話
する時はなるべく自分の顔が鏡に映るところでお話しするように心がけてたよ、つ
い説明するとき真剣になりすぎてブスっとしちゃうからね」と。

   電話の時も鏡を置いて・・・顔も電話の声として伝わりますもんね☆
            お互い、顔晴りましょう☆

ロハス村は幸せと健康のお店です。
http://www.lohasmura.com/

  
タグ :ロハス村


Posted by ロハス村 at 20:28Comments(0)幸せの斎藤一人さん

斎藤一人さんの 【一言】

2013年07月09日



なんにもないときツイている 困ったときは有難う 良いことがあったら感謝してます これでしあわせ

解説:2004年の年末に一人さんにいいお話をきかせていただきました♪

  「言葉には天国にいける言葉と地獄にいける言葉があるんだよ☆
天国にいける言葉はついてる、嬉しい、楽しい、感謝してます、幸せ、ありがとう
地獄にいける言葉は、不平不満、グチ、泣き言、悪口、文句、心配事。」

地獄にいける言葉を間違って使ってしまった後に、ついてるついてるっていったら
大丈夫って前に教えたけど、それさえ後でつけて言えばいいっていうのは確信犯っ
ていって、それは駄目なんだよって言われてました。

        口にだす言葉を選んでいきたいですね♪


ロハス村は幸せと健康のお店です。
http://www.lohasmura.com/

  
タグ :ロハス村


Posted by ロハス村 at 20:28Comments(0)幸せの斎藤一人さん

斎藤一人さんの 【一言】

2013年07月05日



私たちが日本語を話しているのは、親が日本語を話してるから

覚えちゃった。

だから、聞くことから始まるんです。

せっせせっせと私の話を何年間か聞いていたこと。

それが満ちてきたときに、

次の行動に移れた。

あなたは、どれくらいの期間、どれくらいの回数、一人さんの話を聞いてますか?


ロハス村は幸せと健康のお店です。
http://www.lohasmura.com/

  
タグ :ロハス村


Posted by ロハス村 at 20:28Comments(0)幸せの斎藤一人さん

斎藤一人さんの 【一言】

2013年07月02日



数字もすてき、言ってる言葉もすてき、笑顔もすてき。

素敵な人って、言ってるだけじゃダメなの。

ちゃんと売上げあがってますって。数字もすてきじゃなきゃダメなの。

数字もすてき、言ってる言葉もすてき、笑顔もすてき。

あなたは売上げあがってますか?

言葉はすてきですか?

笑顔は素敵ですか?




ロハス村は幸せと健康のお店です。
http://www.lohasmura.com/
  
タグ :ロハス村


Posted by ロハス村 at 20:28Comments(0)幸せの斎藤一人さん