斎藤一人さんの 【気愛】 強気健康法(4)

2011年06月10日

斎藤一人さんの 【気愛】 強気健康法(4)

(4)


 ということは「どういうことですか」

 っていうと、

 自分の圧(あつ)を
 上げていかなきゃならないんだよ。

 強気を上げていかなきゃならないんだよ。

 なぜかというと、
 学校っていうのは
 お金を払って行ってるんだよ。

 お客さんなんだよ。

 ね。
 
 お客さんでは
 耐えられる圧(あつ)なんだよ。

 だけど、働きに行って
 お給料もらいだすと
 圧(あつ)は全然違うんだよ。

 ね、その時に
 学生と同じくらいの
 圧(あつ)じゃだめなんだよ。

 体育会系って意外に強いんだよ。

 「このバカ野郎」とか
 のべつ怒鳴(どな)られてると
 慣れちゃうんだよ。

 ね、ところが、あの 
 文化系だとか 
 あまり怒鳴られていない奴が
 会社行くとおかしくなっちゃうの。


 ね、俺もそうなの。

 自分で商売して
 全国に何千人といる
 この不況の中
 連れていかなきゃならない。

 お弟子さんも10人だったのが
 今は愛弟子勉強会なんかで
 ものすごく増えてくると

 自分の圧(あつ)を
 上げていかなくちゃならない。

 要するに、強気度を
 上げていかなくちゃならないんだよ。

 それじゃないと、病気になっちゃうんだよ。

 だから、腰が痛いだとか

 「若さ牛乳飲もう」だとか
 「パニウツ飲もう」とかは
 栄養の問題なんだよ。

 だから、

 この栄養の問題の他に
 心を強気にしないとだめだよ。 って。

 じゃ、「強気健康法ってどうやってやるんですか」って

 「強気、強気」って言ってるだけなの。

 言ってるだけなんだけど、人って、

 「強気」になっているときって、
 「弱気」は消えてるんだよ。

 だから

 「強気」にならないと
 「弱気」が出てきちゃうの  (^^;


 (続く)



幸せのお話依頼はコチラハート
http://lohasmurapublicity.ashita-sanuki.jp/e413327.html



同じカテゴリー(幸せの斎藤一人さん)の記事画像
斎藤一人さんの 【一言】
斎藤一人さんの 【一言】
斎藤一人さんの 【一言】
斎藤一人さんの 【一言】
斎藤一人さんの 【一言】
斎藤一人さんの 【一言】
同じカテゴリー(幸せの斎藤一人さん)の記事
 斎藤一人さんの 【一言】 (2013-09-03 20:28)
 斎藤一人さんの 【一言】 (2013-08-30 20:28)
 斎藤一人さんの 【一言】 (2013-08-27 20:28)
 斎藤一人さんの 【一言】 (2013-08-23 20:28)
 斎藤一人さんの 【一言】 (2013-08-20 20:28)
 斎藤一人さんの 【一言】 (2013-08-16 20:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
斎藤一人さんの 【気愛】 強気健康法(4)
    コメント(0)